我が青春の地、いわき湯本温泉の紹介、

我が青春の地、福島県いわき湯本は地域でも珍しい温泉地で、其の温泉に因んだ特色や歴史などを紹介します、

四国の旅・香川県:善通寺 「75番霊場・善通寺」



四国の旅・香川県善通寺 「75番霊場善通寺」  ,






http://blog-imgs-50.fc2.com/h/i/g/higejiiyoubei/201206011650572d2.jpg


http://4588.sitemix.jp/junrei/75/75V.JPG



http://blog-imgs-50.fc2.com/h/i/g/higejiiyoubei/20120601165003db2.jpg
第75番霊場善通寺






旅の記録;「日本一周」へリンクします

ここ善通寺空海弘法大師の生誕の地であった・・!! 、


琴平の町並みを外れると、すぐに国道319に合流し善通寺方面へ向かう。 
平坦な直線道路で、すぐ左に「土讃線」が並行する。 


程なくして善通寺の町並みに入ったようである。 
後で知ったことだが、ここ善通寺空海弘法大師の生誕の地であった・・!!。

勿論、善通寺市弘法大師の誕生寺・「善通寺」の大本山でもあり、市はその門前町であって名称もそこから付されている。 



気がつくと、この辺りは観音寺、琴平、善通寺と由緒ある地名が多くある。

又、「お大師さん」のお膝元だけに四国霊場のうち市内地域に第72番・曼茶羅寺、第73番・出釈迦寺、第74番・甲山寺、第75番・善通寺真言宗善通寺派総本山)、第76番・金倉寺と五山の寺院が軒並みに並んでいる。



本山・善通寺は町の西方、香色山の麓に静座している。 

寺の敷地は広く、伽藍と呼ばれる東院と誕生院と呼ばれる西院で、併せて45万平方メートルにも及ぶという。 


寺名は父の名をとって善通寺と名づけられたと言われ、寺の背後に五峰がそびえていることから、山号を五岳山と称した。

御影堂は四棟からなり、礼堂と中殿は大師の父善通卿、奥殿は母玉依御前の館の跡で、大師はこの奥殿で誕生されたという。



次回、天才・空海


  
「日本の世界遺産の旅の記録」へリンクします




【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ    seesaaブログ   FC2 H・P   gooブログ   忍者ブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」